中小企業のWEB活用
こんにちは。
代表の髙木です。
12月に入り、とても寒い時間が増えておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は「中小企業のWEB活用」について触れていきます。
弊社ではWEBマーケティングの支援を全国の中小企業様に対して行なっております。
それは「SEO対策」「MEO対策」「LINEマーケティング」「動画マーケティング」「SNSマーケティング」
など多岐に渡ります。
そんな中、中小企業の経営者様に対し「WEBマーケティング」と伝えると「リスティング広告」「SNS広告」などのような〝WEB広告〟を連想される傾向にあります。
WEB広告はというと「費用をかけて」行うWEBマーケティングを指します。
もちろんWEB広告は有効な手段ですが「費用をかける」というのがポイントです。
もちろん「広告予算」が潤沢にある企業であれば、それでいいでしょう。
しかし、多くの企業は予算が潤沢にある訳ではないかと思います。
そこで我々がご提供するWEBマーケティングサービスは「WEB広告」は行わない形でご提供しています。
つまり「コンテンツマーケティング」をメインにしたWEBマーケティング支援です。
「SEOコンテンツ」「LINEコンテンツ」「動画コンテンツ」「SNSコンテンツ」など、費用をかけて掛け捨てる形ではなく「自社に残り続ける財産」となるようなサービスをご用意しています。
この形が中小企業にとって最も望ましいと考えます。
例えばSEO対策で行う、SEOコンテンツはどうでしょうか?
Googleなどの検索エンジンを見てもらえればわかるように、検索順位に乗っているページは「たった今」制作されたコンテンツばかりではありません。
SEO評価1位を獲得しているコンテンツでも「3年前」や「5年前」に制作されたものもございます。
つまりそのコンテンツから〝いまだに〟アクセスがある訳です。
これが中小企業においてコンテンツが財産となる所以です。
弊社ではこの部分の支援を行なっております。
とはいえ「自社にそんなコンテンツを制作できる社員がいない」という企業様も多くいるはずです。
この中小企業ならではの「人手不足」という課題に対し、弊社では「社内体制を変えずに」取り組める体制を構築しております。
WEBマーケティングと聞くと「WEB広告」と聞こえる経営者脳を今回の記事をきっかけに変えてもらい、コンテンツマーケティングの魅力に気づいてもらえれば幸いです。
来年も多くの企業様に弊社の考え方を届けられるよう、取り組んでまいります。
それでは。