MEOとは?SEOとの違いや注目の理由と成功事例をご紹介
こんにちは。
株式会社ヒトツナガリの髙木です。
弊社では、WEBサイト制作〜WEBマーケティング運用代行〜内製化支援〜コンサルティングを一気通貫で行う「ヒトマケ」というサービスを展開しております。
その特集インタビューを、若者向けメディア「新R25」に取り上げていただきましたので、一度ご覧ください。
このコラムでは、WEBマーケティングやWEBコンサルティングを始めとしたWEB関連の情報発信をしていきます。
インターネット最盛の時代に、WEBマーケティングを駆使することで、WEB集客を成功させる手助けとなれればと思います。
ぜひ最後までお読みください。
大手企業を中心にWEBマーケティングを通して集客や採用の支援をしていた。 WEBマーケティングの中でも、主にSEOやオウンドメディアでのコンテンツマーケティングを得意とし、自身が運営するWEBメディアでは、53日でGoogle検索順位1位を獲得。
MEOとSEO:WEBマーケティングにおける2つのポイント
「MEO」
WEBマーケティングに取り組んでいる方や、マーケティング担当者であれば耳にしたことがある用語かと思います。
このMEOとSEOでは何が違うのか?
この2つには特徴があり、それぞれ違うものであります。
その違いについて、この後解説していきます。
MEOについて詳しく解説しています。気になる方はこちらの記事もお読みください。
MEOとは
MEOとは(Map Engine Optimization)の略で、マップ検索エンジン最適化のことです。
つまり、Googleマップなどの地図検索エンジンにおいて、検索上位に向けた様々な施策のことを指します。
自社が提供するサービスや情報を、マップを通じて認知拡大を目指す戦略です。
MEOにより、店舗を持つビジネスや地域密着型のサービスにおいて、新規顧客の獲得やリピーター獲得を目的としているケースが多いです。
SEOとは
SEO とは(Search Engine Optimization)の略で、検索エンジン最適化のことです。
SEOで、自社WEBサイトをGoogleなどの検索エンジンに最適化し、検索上位に表示させるための施策のことを指します。
例えば、WEBサイトのコンテンツ、サイトマップ、内部リンク、外部リンク、キーワード選定など複数の要素を絡めながらSEO対策に努めます。
このSEO対策によりGoogleにインデックスされ、高評価を得られれば検索エンジン上に上位表示される可能性が高まります。
その結果、検索エンジンからWEBサイトへのアクセス流入者数が増えることがSEOで可能なことです。
SEOについて詳しく解説していますので、こちらをお読みください。
MEOとSEOの違い
MEOとSEOは、どちらもWEBマーケティングの重要な要素です。
しかしそれぞれが対象とする「プラットフォーム」と「最適化の焦点」に違いがあります。
MEOは、Googleマップ検索と地域密着ビジネスや店舗型ビジネスの露出に焦点を当てています。
一方でSEOはWEBサイトのプラットフォームである、検索エンジンでの検索上位表示に焦点を当てています。
つまり、
プラットフォームが、マップor検索エンジン
焦点が、地域や店舗or上位表示
この部分が違うということです。
MEOとSEOの有効性
WEBマーケティングの側面から見ても、MEOとSEOでは違います。
MEOは地域密着型のビジネスを展開している会社や個人事業主、店舗型、BtoCで展開しているビジネスに特に有効です。
一方でSEOは、検索エンジンにおける全てWEBサイトに適用が可能です。
ビジネスの規模や商圏、BtoB、BtoCなど問わず、検索エンジンに上位表示させることで流入数を増やす必要がある会社には有効性が高いと言えるでしょう。
MEOが注目される3つ理由
地域検索の重要性
MEOが注目される主な理由の1つ目は、地域検索の重要性が高まっているからです。
多くのユーザーが商品やサービスを検索する際、地域名+〇〇と検索を行います。
例えば、下図では(市区町村+ラーメン)で検索しています。
次は、市区町村ではなく地域で、(桂川+ラーメン)で検索をしてみます。
このように、市区町村で検索した時と地域名で検索した時で、表示されるラーメン屋が違います。
つまり現在のユーザーは、地域検索を重要視していることから、店舗や地域密着のビジネスを展開しているのであれば、MEO対策により、この検索上位に表示させる必要があります。
スマートフォンの普及
MEOが注目されている理由の2つ目は、「スマートフォンの普及によるモバイル検索の増加」という部分でしょう。
ユーザーの8割以上が、Googleを使っての検索を行うと言われています。
もちろん口コミサイトなどのプラットフォームも重要ですが、Google検索のユーザーが多いのであれば、そこに最適化するのが望ましいのではないでしょうか。
クリック率
MEOが注目されている理由の3つ目は、「ユーザーのクリック率」という部分です。
Google検索をした際に、MEO上位表示される順番は下記です。
広告枠→Googleマップ枠→SEO枠
このような順番になっています。
この際のクリック率が、それぞれ違うとされています。
広告枠・・約14%
Googleマップ枠・・約32%
SEO枠・・約29%
これらを見ても、ユーザーは広告に対しての興味が薄くなっているのがわかります。
また、SEO枠にあるWEBサイトではなく、MEOに表示される会社やサービスをクリックする率が高いです。
この要素もMEOが注目される理由と言えます。
MEOの成功事例
MEOがSEOに比べて、地域密着型ビジネスや店舗型ビジネスに向けてのWEBマーケティングに適していることは、ご理解いただけたかと思います。
ここで「地域密着」「店舗」ビジネスでMEOで成果を出された事例の紹介です。
飲食店
Googleビジネスプロフィール内(通話・経路案内)
MEO対策前・・155回
MEO対策後・・353回
Googleマップ経由での売上
MEO対策前・・23万円
MEO対策後・・53万円
売上2.3倍アップ
美容室
Googleビジネスプロフィール内(通話・経路案内)
MEO対策前・・37回
MEO対策後・・66回
Googleマップ経由での売上
MEO対策前・・9万円
MEO対策後・・15.7万円
売上1.8倍アップ
歯科医
Googleビジネスプロフィール内(通話・経路案内)
MEO対策前・・123回
MEO対策後・・207回
Googleマップ経由での売上
MEO対策前・・22万円
MEO対策後・・37万円
売上1.7倍アップ
このように「地域密着」「店舗型」のビジネスでは、MEOは非常に有効なWEBマーケティング施策であります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、「MEOとSEOの違い」「MEOが注目されている3つの理由」「MEO対策の成功事例」をご紹介いたしました。
MEOは地域密着の店舗型ビジネスをしている会社や個人事業主に対し、Googleマップ検索上位表示などの効果をもたらします。
またSEOでは、検索エンジンでの上位表示を目指し、ビジネスのスタイルは問わず、WEBサイトへの流入を目指していく施策です。
同じような取り組みに見えて、「プラットフォーム」や「焦点」がそれぞれ違ってきています。
WEBマーケティングにおいてMEOとSEOどちらも重要な役割を担っていますが、自社のビジネスは、どちらの対策がより有効なのか?という目線で考えて、実際に取り組んでいただければと思います。
【WEBマーケティングのお悩みはヒトマケで全て解決できます!】
・自社でWEBマーケティングをしているが成果が出ない
・WEB専門の人材がおらず、未経験社が担当している
・アウトソーシング会社を探している
・社内にWEB専門人材が欲しい
・これ以上社内リソースをWEBに割けない
ヒトマケでは、WEBマーケティングにこれから取り組みたい会社や、人手不足によりWEBマーケティングに取り組めていない会社、専門業務はアウトソーシングで成果を出し本業に力を注ぎたい会社の支援をしております。
費用無料でオンライン相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。